バイク中毒な日々『MotoJunkieのブログ』

単車工房モトジャンキーの日々の作業状況や進行具合、イベント情報や活動報告を紹介しています

さむい?!

少し暖かい日も続きましたがやはりさむいですね(。-_-。)
整備作業場はエアコンで暖房は効いているんですが、じっと作業してると、床の冷たさが伝わって脹脛が冷たくなり辛くなりますね((((;゚Д゚)))))))



本題ですが、相変わらず足回りのメンテ続いています。足回りのメンテとは言っても、チューニングから通常の消耗品交換や傷んだ部分の補修まで様々あり、今思われている不満や、こんな風にならないかなって思う希望内容により、オーナー様の意向や考えに合わせたメンテナンス・チューニングや仕様変更をお勧めしてます。その内容より、自社対応や外注作業を振り分けています。

今回ご入庫のCB1300SBはフロントフォークのピッチングが気になり、コーナー進入時のフロントの高さが気になり安心感が低い傾向のお話から、スプリングのレート変更とそのレート変更にニュートラルなダンパー性能に変更頂く作業とリヤサスペンションのオーバーホールになります。
時期的に外注先も混み合っっているようですが、寒いのでちょうどいいと割り切って、しばらくお待ちくださいませ。

※CB1300SB下の画像はサスの上側のピロボールが錆びついて車体からなかなか抜けませんでした(^◇^;)特殊工具を使用してなんとか抜けましたが、おそらくピロボールは錆もある為交換になると思われます。


先日の引き続きのゼファー1100のマフラー加工作業

サイレンサーの取り付けステーもバックステップへ共付け出来るように変更して、テールピースの割れていた部分もアルミ溶接にて形成して形を復元。インナーのパンチングパイプも新たな形に使用変更していい感じに出来上がりました。只今塗装へ出荷しています。しばらく待機になります。



こちらはしばらく放置プレイ中だったCBX1000の作業

テールカウルとリヤフェンダーが一体式でスマートさが無い?個人差はあると思いますが…
インナーのカバーも長く、リヤフェンダーと共に切除や取り外ししてアルミにて作成です。
同時に軽量化を兼ねて、リチウムバッテリーのサイズに合わせたバッテリーケースも作成します。
結構な時間掛かりましたが、なんとかベースは完成。残るはナンバー取り付け部分の作成や様々な部品の取り付けステー等の作成…まだまだ時間掛かりそうです。



新商品のご紹介です。
オイル交換前にお勧めのフラッシング剤です。中に溜まったスラッジ等を洗浄して洗い流してくれる優れもの?! 使い方はエンジンオイル交換前にオイルに継ぎ足して15分程暖気を済ませ、オイル共々抜くとスッキリ綺麗になるそうです。同時にフィルターの交換も必要になりますが、お値段も以前よりリーズナブルになりました。シーズン前のオイル交換時にお勧めです。
詳細は下記のチラシ読んでくださいませ。常時在庫あります。気軽にお尋ねくださいませ。