バイク中毒な日々『MotoJunkieのブログ』

単車工房モトジャンキーの日々の作業状況や進行具合、イベント情報や活動報告を紹介しています

Hunter350製作記②

タコメーターの装着されていないHunter350

今回はレーサーとしての製作の為、シンプルにタコメーターのみの仕様です。今回はいかに軽快な操作性を向上するかが目的でもある為、ノーマルはトップブリッジに装着されているメーターを無くしてフレームマウントタイプに変更しハンドリングの操作性に貢献出来ているかと思われます。

タコメーターはもちろんSTACKです!

f:id:mj2004:20240328233505j:image

タコメーターにゼッケンだけでは味気ない為、ダミーヘッドライトを取り付けて「Hunter350」のイメージ損なわれないように敢えてノーマルライトを使用しました。

f:id:mj2004:20240328233400j:image

またカフェレーサーなイメージを作る為にバイザーも装着しました。マウントステーやメーターステーにライトステー全て現物合わせてのワンオフ製作です!

f:id:mj2004:20240328233524j:image

まだまだ内容的にやる事が沢山ありますが、シェイクダウンに向けてコツコツと作業進めていきます♪

 

Hunter350製作記

ほんの少しずつ製作している部品が出来てまして、なんとか形になってきてます。レースに向けてコツコツと進行中です。

1番大きなポイントはマフラーです やはりバイクの顔的存在でこれ一つで存在感は大きく左右されると言っても過言ではないと思います。

今回も毎度ワンオフマフラーではお馴染みで福岡の「クォーター」さんにて、短い納期で迅速でしかも早くなる様に!またバンク角稼げるラインでしっかり製作いただきました!

f:id:mj2004:20240327002540j:image

希望通りのエキパイサイズ おまけのスパイスもありますがここではまだ非公開😆別で公開します!

サイレンサーも好みの形の仕上がり

f:id:mj2004:20240327002310j:image

それに伴い吸気側もBOXのカバーを変更しました!

ホイールもゲイルスピードのGP-1Sを装着し、それに合わせてリヤのローターも小径化しまして、キャリパーもブレンボへ変更しています。

もちろんディスクローターは前後サンスター製のプレミアムレーシングを装着しています。

リヤサスペンションはハイパープロを組み付けてフロントフォークは「スクーデリアオクムラ」さんにてダンパーキットを組み込みMEチューニングを施していただきました。

全てのパーツがHunter350用では無くワンオフになる為、ボルトオンパーツではございません。

f:id:mj2004:20240327002749j:image

楽しみですがどうなるか…まだ未知数です。

ちなみにマフラー製作いただきました「クォーター」さんについて少々補足しておきます。

今まで様々なマフラー製作頂きましたが、全てパーフェクトですっごく素敵です。ですが、一見さんお断りで簡単に頼む事は出来ません。ご了承ください。

 

まだまだ製作しなければ戦えない為、しっかり進化させて挑みます。

 

 

東京モーターサイクルショー

急遽決定でご挨拶回りに行ってきました。

突然お店を留守にしてご迷惑をお掛けします。

昨日バタバタ仕事を回して、夕方旅立ちました。

もちろん先ずはこちらにお邪魔致しました。

f:id:mj2004:20240322210547j:imagef:id:mj2004:20240322231833j:image

去年鉄馬に参戦したロイヤルエンフィールドのコンチネンタルGT650  2枚の写真横からの写真いただき物ですが(≧∀≦)

展示してある姿はとてもいい感じでしたが、写真が下手でちょっと不細工に写ってますが見る所で見ると、とてもいい感じ!頂いた写真がカッコいいですが…

f:id:mj2004:20240322210543j:imagef:id:mj2004:20240322231738j:image

SHOEIブースにて噂のバリ伝世代にはたまらないグンレプリカの現物見てきました。

安全性の兼ね合いでちょっと大きく感じますが、当時のヘルメットのイメージから考えるとバランスが良く感じましたね

とりあえず何個か注文入れてみました。興味ある方はご相談くださいね!

f:id:mj2004:20240322205204j:imagef:id:mj2004:20240322205208j:image

こちらはメイドインジャパンが売りのJトリップブース。昭和な匂いがプンプンの昔ながらのスタンドですが、中身は最新兵器!トランポに積んで時の安定感や場所を取らず、昔より剛性の高いシャフトタイプ!もちろんオプションも有ります!

但しタイヤがない為、車内で積み込みは人手が必要です🤭

f:id:mj2004:20240322231639j:imagef:id:mj2004:20240322231656j:image

ヨシムラブースに展示のGSXR1100

キャリパーサポートの雰囲気が結構好みです!

最近立体感の有る削り込みも素敵ですが、こんなざっくりした感じも好みですね😏

f:id:mj2004:20240322231937j:image

DIDブースさんのZ650のスポークホイール

いい感じにカッコいいですね〜

しかもちゃんとチューブレス設計!

スポークがリムの淵にあってサーキット走行でも使える程の信頼性が有るそうです。

いかにもな感じがなく最初から着いてましたって感じすごく好みですね〜

 

色々といい刺激受けました

また明日から仕事頑張ろっと!

久々に車検とメンテナンスで入庫のファイル刀

f:id:mj2004:20240320213153j:image

しばらく乗れない期間があり、傷まない様にキャブも外して、タンクのガソリンもきれいに抜いてあり、中も油吹いて対策してあり大事に保管されてました。

とりあえずエンジンのコンディションチェックからスタート

圧縮もリークテストも状態も良く、エンジンも無事始動出来ました!

タイヤはワックス沢山塗ってあり流石に危険なので要交換だと思われます。

 

こちらも久々の来店でタイヤ交換とスリッパークラッチ導入で来店いただきました900SS

f:id:mj2004:20240320214119j:image

残念ですが、クラッチのセンターのオイルシールに漏れがあり、乾式クラッチなのに湿式の様にオイリーな状態。 残念ですが部品入荷までお待ちください!

 

車検の車両引き取りついでにお客様の職場の部品保管用の車両からエンジン分解でヘッドお預かりしてきました。狭い車内での作業 腰が砕けそうな体勢での作業 しかも寒くて凍えました…

f:id:mj2004:20240320214636j:image

塗装の見積りわかり次第御連絡致します

 

マフラー追い込み加工

午前中はデスクワーク 事務仕事嫌いです

午後からは転倒修理した車輌のパーツチェック

フォークの移植内容検討

輸入部品の段取りなどを済ませてからのスポークホイールの振れ修正 リムの曲がりがある為少々妥協しましたがスピード出した時の違和感はかなり解消されました。

 

夕方からはマフラーの追い込み加工

サーキット走行メインの車輌で、右コーナーでテールパイプを擦り事多数。リヤタイヤが浮いたり、サイレンサーにストレスの掛かる押され方をしたりと不具合が多い為、15mm逃し方向に追い込み加工しました。

f:id:mj2004:20240314215544j:image

この写真では判りにくかもですがリヤビューの比較写真撮り忘れました💦

f:id:mj2004:20240314215725j:image

いい感じにスイングアームに寄れました。

これで最終コーナーの安心感はアップするかと思われます。お楽しみに!

整備のボヤキ

朝からR1200GSの車検と隼の車検

随分と久しぶりに陸運支局の検査ライン行ったらデジタル化されて新鮮!デジタルモニターにすごく違和感でした。

 そこで物珍しそうに設備を見てたら、どこぞの某パーツショップの車検担当の若い男の子が来てラインの通し方説明してくれました🤭

ど素人って思われたんでしょうね!まあ親切心と受け取り感謝です!お陰様でストレートで一発合格 ちゃんと見るとこ見てきてるので、まあ当たり前ですが、親切な青年は排ガス検査で落ちてました...
f:id:mj2004:20240314000607j:image

隼は試乗も終えて整備完了です。週末納車OKです。

f:id:mj2004:20240314000649j:image

代車で貸し出し予定のGSも整備完了

USB充電の電源も違和感無い様に取付しました。

f:id:mj2004:20240314000822j:image

ステーを着けてスイッチ着けて純正っぽい感じにスッキリです! 本日の作業、ここまでは順調でした。

 その後の作業、残るは昨日ウインカーに抵抗を入れて点滅回数を調整したR1000Rの試乗で悲劇は起きました。

左右規定回数の点滅でいい感じと思ってましたが、エンジン始動してウインカー出して乗り出したところ… 3〜4回点滅後何故か右ウインカーのみハイフラへ変動 何度試してもハイフラへ変動 それから故障探究が開始されました😭

この車輌、ウインカーリレーは内臓タイプでリレーの変更は通用しない車輌。なので適正な消費電力から必要な抵抗値を割り出す以外方法がない為、前後に取付られた種類違いのウインカーのメーカーと種類をオーナーさんに確認し、取付された各社の消費電力を確認、ノーマルとのワット数の違いを計算して電流を割り出して必要な抵抗値を計算、それからハンズマンへ部品調達へ向かいその後抵抗を仮付けしてテストしましたがやはり途中からハイフラへ!

そこで違和感を感じた為、考えを切り替えて怪しいとこ探し!結果後側のウインカーの個体差なのか、不良品なのか?内部構成パーツに差があるか?細かい確認は出来ませんが、電流の消費量から明らかに不具合が決定的になり、対策を施しました。

f:id:mj2004:20240314003622j:image

抵抗を入れた配線を追加し、やっと左右同等の動きを手に入れました。 長い道のりでしたが、ハイフラに変わる事無くきちんと作動しました。

まじこの個体差うんこでした!

オーナー様故障探究に掛かったこの作業の工賃はご理解くださいね!よろしくお願いします。

車検整備にサスメンテ多数

車検整備にてお預かりしてます隼とR1000R

隼は車検+フォークオイルが漏れていた為フォークオーバーホール。

初期型の後期の隼でインナーチューブにゴールドのコーティングが施されたインナーチューブですが、摺動面の良く使われる部分に剥がれ有りで、縦当たりの筋も結構ありますが、研磨して横方向に馴染ませて引っ掛かるの無い滑らかな表面に磨きました。

f:id:mj2004:20240312221139j:image

これで長く持たない場合は要交換もしくは再コーティングが必要です。

フォークオイルも少々味付け変更し少しコシがある様に細工してます。車検終了後試乗して微調整します。

R1000Rは小型の着いてるかも見えない位のサイズに交換されていますが、抵抗調整してない為点滅の早いハイフラ状態。 必要な抵抗値の抵抗を追加して規定値内の点滅回数作動する様に調整しました。

f:id:mj2004:20240312221739j:image

これで目障りでない安心のウインカー完成です。週末には予定通り納車出来そうです。

 

こちらは長らく入庫待ち頂いてますゼファー1100のリヤサスメンテナンス。

入庫でお待たせしてましたが、長らくお預かりするスペースが限られている狭い当店。オーナー様に無理言って、ノーマルサスと入れ替えでオーリンズサスお預かりしました。

f:id:mj2004:20240312222044j:image

オーバーホール完成次第リヤブレーキの交換作業迄進めていきます。取付部分のブッシュは切れている為要交換です。分解して必要な追加ありましたらご相談連絡致します。完成迄しばらくお待ちくださいね!

 

パニガーレ用のサスペンションもブラックアウト化計画徐々に進んでます。

とりあえずアルマイトパーツは出来ました。

残るは焼き付け塗装とインナーチューブのコーティング待ちです。

f:id:mj2004:20240312222343j:image

お待ちいただく事ばかりですがよろしくお願いします。