バイク中毒な日々『MotoJunkieのブログ』

単車工房モトジャンキーの日々の作業状況や進行具合、イベント情報や活動報告を紹介しています

最近思う事

私にとっての春のビッグイベントが終えて、店舗のお休みは通常のGWのタイミングよりズレた日程でお休みさせていただき、一見お店はすごーく長期休暇に見えましたが、サーキット事業が続いていたので、実質店舗は3日間お休みいただきました。

f:id:mj2004:20240512050729j:image

GW中のイベントは「鉄馬」も緊張感もあり楽しかったけど、自分自身の個人参加で「DRAGWEST」参戦の久々のお立ち台は嬉しかった!

真ん中じゃ無いけど嬉しいですね!

 

しかし個人事業の辛い所、月末月初の残務処理でせっかくの3日休みもゆっくり出来たのは1日程…

営業開始から早いもので今年20年、そろそろ自分のペースでやりたい内容の仕事したいと思う今日この頃です。なかなかそんな訳には行きませんね…

今回少々ボヤきになります。

近年携帯電話の普及特にスマホになってから、便利になる事も増えましたが、その結果長い時間拘束されている様な事も多々感じる気がします。

営業時間終わっても鳴り止まないLINEやSNSの連絡など、気になって返信してしまう事も有り、固定電話だけの時代ならばこんなストレスは無かった様な…

使い方に寄っては連絡だけ入れておくと、先方の都合の良い時間に返信してもらえる、そんな使い方なら問題無いかと思いますが、一言ずつのやり取りで仕事の相談等は一度返事したら沼

それを並行して数名とやってるとそれだけで1時間〜2時間 そんな長いやり取りになるなら営業時間に電話もらえればものの数分で終わります。

営業時間は10時〜19時です!

営業時間外は基本返事なくても御理解ください。

そのやり取りの時間無ければ、もう少し作業に集中してパフォーマンスの高い仕事出来るのにって思います。ネジ回しの時間もう少し増やさないと作業終わりません…

Googleのお陰で、知らないお客様からの質問問い合わせの電話も増えてます。やる気を感じない値段だけの問い合わせや整備の作業方法を探る様な質問電話 まあまあめんどくさい。 万年留守番電話にしてちゃんとメッセージ残す方のみの対応や有料ダイヤルに変更しようかと検討中の今日この頃です。

何分いくらで相談受けてる弁護士さんめっちゃ羨ましい。生産性のない相談まあまあ辛いです。

そんな感じでちょっとボヤきました。

また明日から切り替えて取り組みまーす!

休み中に差し入れで山から狸君が運んでくれたニジマス塩焼き美味しかった ご馳走様

f:id:mj2004:20240512050923j:image