バイク中毒な日々『MotoJunkieのブログ』

単車工房モトジャンキーの日々の作業状況や進行具合、イベント情報や活動報告を紹介しています

整備のボヤキ

朝からR1200GSの車検と隼の車検

随分と久しぶりに陸運支局の検査ライン行ったらデジタル化されて新鮮!デジタルモニターにすごく違和感でした。

 そこで物珍しそうに設備を見てたら、どこぞの某パーツショップの車検担当の若い男の子が来てラインの通し方説明してくれました🤭

ど素人って思われたんでしょうね!まあ親切心と受け取り感謝です!お陰様でストレートで一発合格 ちゃんと見るとこ見てきてるので、まあ当たり前ですが、親切な青年は排ガス検査で落ちてました...
f:id:mj2004:20240314000607j:image

隼は試乗も終えて整備完了です。週末納車OKです。

f:id:mj2004:20240314000649j:image

代車で貸し出し予定のGSも整備完了

USB充電の電源も違和感無い様に取付しました。

f:id:mj2004:20240314000822j:image

ステーを着けてスイッチ着けて純正っぽい感じにスッキリです! 本日の作業、ここまでは順調でした。

 その後の作業、残るは昨日ウインカーに抵抗を入れて点滅回数を調整したR1000Rの試乗で悲劇は起きました。

左右規定回数の点滅でいい感じと思ってましたが、エンジン始動してウインカー出して乗り出したところ… 3〜4回点滅後何故か右ウインカーのみハイフラへ変動 何度試してもハイフラへ変動 それから故障探究が開始されました😭

この車輌、ウインカーリレーは内臓タイプでリレーの変更は通用しない車輌。なので適正な消費電力から必要な抵抗値を割り出す以外方法がない為、前後に取付られた種類違いのウインカーのメーカーと種類をオーナーさんに確認し、取付された各社の消費電力を確認、ノーマルとのワット数の違いを計算して電流を割り出して必要な抵抗値を計算、それからハンズマンへ部品調達へ向かいその後抵抗を仮付けしてテストしましたがやはり途中からハイフラへ!

そこで違和感を感じた為、考えを切り替えて怪しいとこ探し!結果後側のウインカーの個体差なのか、不良品なのか?内部構成パーツに差があるか?細かい確認は出来ませんが、電流の消費量から明らかに不具合が決定的になり、対策を施しました。

f:id:mj2004:20240314003622j:image

抵抗を入れた配線を追加し、やっと左右同等の動きを手に入れました。 長い道のりでしたが、ハイフラに変わる事無くきちんと作動しました。

まじこの個体差うんこでした!

オーナー様故障探究に掛かったこの作業の工賃はご理解くださいね!よろしくお願いします。